【学割】UQモバイル vs ワイモバイル│月額料金対決

UQモバイル学割」と「ワイモバイル学割」の条件や割引額を比較しながら、結局、どちらがお得なのかを料金シミュレーションしながら、比較していきます!

学割でスマホを乗り換えたいけど、UQモバイルとワイモバイルを決めかねている方の参考になれば幸いです。

学割条件の比較

UQモバイル・ワイモバイル両社ともに、適用条件はほぼ一緒です。

対象期間中に5歳~18歳の方が、新規やMNPで契約すれば対象となります。

一部だけ異なる点は、
すでに受付終了済みとなっている旧プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」から新プラン「スマホプラン」へプラン変更した方・機種変更をした方も対象になるUQモバイル。

スマホからのプラン変更は対象にならないものの、PHSからの契約変更、機種変更を伴うガラケープランからのプラン変更は学割対象となるワイモバイル。

上記以外の点は、条件面ではほぼ同様です。

続いて、割引額と月額料金を比較していきましょう!

割引額の比較

UQモバイル「UQ学割」とワイモバイル「ワイモバ学割」の割引額を比較していきます。

学割 割引額比較UQモバイルワイモバイル
割引額(学割)580円(8ヶ月間)1 ~ 7ヶ月:1,280円
8~13ヶ月:580円
合計割引額4,640円11,860円

学割の割引額としては、ワイモバイルの方が大きいですが、続いて、月額料金と2年間の費用総額を比較していきましょう。

月額料金・2年総額の比較

UQモバイル学割とワイモバイル学割の割引額と月額料金を比較していきます。

プランS
学割比較
UQモバイルワイモバイル
基本料金1,980円2,680円
学割+家族割
割引額
1,080円
(8ヶ月間)
1 ~ 7ヶ月:1,780円
8~13ヶ月:1,080円
月額料金1~8ヶ月:900円
9ヶ月以降:1,480円

1 ~ 7ヶ月:900円
9~13ヶ月:1,600円
14ヶ月以降:2,180円

2年総額33,880円40,460円
計算式初期費用:3,000円
月額900円×8ヶ月
月額1480円×16ヶ月
初期費用:無料
月額900円×7ヶ月
月額1,600円×5ヶ月
月額2,180円×12ヶ月

ワイモバイルの方が学割での割引額が大きいものの、そもそもの月額料金が高いので、2年総額ではUQモバイルの方が安くなっています。

通話オプション

ワイモバイルの方が月額料金が高くなっていますが、ワイモバイルでは10分かけ放題が強制的にセットになっている為です。

UQモバイルでは、
2,400円分の無料通話が使える月額500円の「通話パック」
ワイモバイル同様の月額700円の「10分かけ放題」
ワイモバイルのスーパーだれとでも定額と同様で月額1,700円の「24時間かけ放題」
と3種類の通話オプションが用意されており、用途に応じて使い分けることができます。

ワイモバイルでは、UQモバイルより月額700円高く設定されている代わりに、「10分かけ放題」がセットになっているので、どちらも同額です。

セット割が併用可能なUQ、併用不可なY!

UQモバイルの「UQ学割」では、「UQ家族割」に加え、WiMAX・ビッグローブ光とのセット割「ギガMAX月割」が併用可能です。

対するY!mobile「ワイモバ学割」では、新規割に加え、「おうち割光セット」の併用は不可。

もし、自宅回線用にWiMAXやビッグローブ光を使っている方であれば、UQモバイルなら更に安くなります。(ギガMAX月割=永年500円割引)